
photo by Ayumi Shikata
大和田 慧 (おおわだけい)Kei Owada
シンガーソングライター、作詞/作曲家。東京都出身。
ソウルミュージックとキャロル・キングなどに影響を受ける。やさしくもソウルフルな歌声と、深いまなざしを持つ言葉で、感情を解放する音楽を目指している。東京を拠点に定期的に渡米し、NY、LAでもライブやレコーディングを行う。2014年には殿堂アポロシアターのアマチュアナイトに出演、TOPDOG(準決勝)まで進出した。
2021年6月、コロナ禍で制作した最新EP「LIFE」をリリース。丸の内COTTON CLUBにてリリースライブを開催した。
さまざまなアーティストの作品への参加、楽曲提供も行っており、2018年にNHKみんなのうたに書き下ろした『まどろみ』がオンエア。2017年よりMONDO GROSSOにボーカリストとして参加し、Fuji Rockにも出演。以降も制作にも関わり、作詞を手がけた「偽りのシンパシー (Vocal アイナ・ジ・エンド)」はTBSドラマ挿入歌になり話題となる。
近年は、Tokimeki Recordsなどの話題のプロジェクトに参加するほか、映像、朗読、文筆家とのPodcast番組など多岐に渡り活動。2022年に世界的なコンテンポラリーダンサーの柿崎麻莉子氏との創作公演をCOTTON CLUBにて開催した。
Biography
東京生まれ。音楽好きの父の影響で、60〜70年代の洋楽に親しんで育つ。
映画をきっかけに14才からゴスペルを歌い始め、ソウル・ミュージックにのめり込む。
Carol KingやJoni Mitchellに憧れて17才から曲作りを始める。
早稲田大学第二文学部卒業後、バンドなどを経て、
2012年にセルフプロデュースによる1stミニアルバム「5 pieces」をリリース。
都内を中心に、定期的にニューヨークにも足を運ぶようになる。
2014年,
ニューヨーク(NY)の殿堂アポロシアター・アマチュアナイトでオリジナル曲を歌い、
TOP DOG(準決勝)まで勝ち進む。
同年、全NYレコーディングの2nd ミニアルバム「A Part Of Me EP」をリリース。
国内ではmotion blue単独公演、Billboard Tokyo、佐藤竹善氏をゲストに迎えて札幌シティジャズに出演。
2016年,
フルアルバム「touching souls」リリース。広沢タダシ、松本圭司らが参加。
さかいゆうCotton Club公演 “RESPECT Vol.2” にゲストボーカルとして出演。ツアーに参加。
2017年,
大沢伸一氏のプロジェクトMONDO GROSSOのアルバム「何度でも新しく生まれる」に
「SOLITARY」のボーカル、作詞、共作曲で参加。FUJI ROCK ’17出演。以降も制作に参加するようになる。
2018年,
NHKみんなのうたのために書き下ろした「まどろみ」をプロデュースに Jon Brionを迎え、
ロサンゼルスでレコーディング。みんなのうた2018年6-7月の曲として2ヶ月間オンエアされる。
7月にシングル「まどろみ」(3曲入り)をリリース。
収録曲「I'll Be Ther」がNNNストレイトニュースのウェザーテーマになる。
作詞を担当したMONDO GROSSO「偽りのシンパシー (vocal: アイナ・ジ・エンド)」が
TBS系火曜ドラマ「きみが心に棲みついた」挿入歌となり好評を得る。
2019年、
3年ぶりのアルバム「シネマティック」リリース。Jon Brion、Shingo Suzuki(Ovall)、
Michael Kaneko、小西遼(CRCK/LCKS,象眠舎)らが参加。
収録曲「Closing Time」は清原翔が主演のショートフィルム形式のMusic Videoが制作される。
2020年、
2月、ライブアルバム「Come Alive : Cinematic Live in Tokyo」リリース。
宮川純、吉田サトシ、伊吹文裕、越智俊介、小西遼が参加。
「Closing Time」がテラスハウス42話(最終話)で使用される。
キーボーディスト宮川純をプロデュースに迎え、新プロジェクトを開始。
コロナ禍に書き上げた賛歌「Life」、
WONKの荒田洸を共同プロデュースに迎えた「You will never lose me」、
「Switch」を3作連続配信リリース。
2021年
6月、ミニアルバム「LIFE」をリリース。宮川純、荒田洸(WONK)、角田隆太(モノンクル)、
吉田サトシ、伊吹文裕、越智俊介(CRCK/LCKS)らが参加。
表題曲「LIFE」を始め、今を共にいきるすべての人へ肯定的なメッセージを込めている。
収録曲『Seasons』は9つのSpotify公式プレイリストに入り注目される。
丸の内Cotton Clubにてリリースライブを開催。
2022年、
イスラエルから世界で活躍するコンテンポラリーダンサー柿崎麻莉子とタッグを組み、
丸の内Cotton Clubにてダンスと音楽を融合させた新しい公演を実現させた。